ときめきらめきBLOG

ランジェリーの仮縫い UKIKUSA
出てきたアイデアに何度も「NO」と言いながら、やっと仮縫いが終わった、浮草をイメージしたランジェリー 。 レースは、めだかの卵がモチーフ。アクセサリーとしても使える。 製品は、どんな風になるかな。上手くゆくかな?失敗するかもしれない。期待と不安と…。 まだ、しばらく新作のカタチ作りが続く。思うように進まないけど、慌てずにプロセスを楽しめるように努力してゆきたい。そして、しっかり学んでゆきたい。な。 私の新作づくりのように、めだかの卵も孵化できずにいる。それは、きっと成長するまで”秘密を持ち出さない”ことかな。 今日もゆっくり舞う♪
ランジェリーの仮縫い UKIKUSA
出てきたアイデアに何度も「NO」と言いながら、やっと仮縫いが終わった、浮草をイメージしたランジェリー 。 レースは、めだかの卵がモチーフ。アクセサリーとしても使える。 製品は、どんな風になるかな。上手くゆくかな?失敗するかもしれない。期待と不安と…。 まだ、しばらく新作のカタチ作りが続く。思うように進まないけど、慌てずにプロセスを楽しめるように努力してゆきたい。そして、しっかり学んでゆきたい。な。 私の新作づくりのように、めだかの卵も孵化できずにいる。それは、きっと成長するまで”秘密を持ち出さない”ことかな。 今日もゆっくり舞う♪

✭冷酷さを知る実習
パウロ・コエーリョ作『星の巡礼』の実習。 自分のことを悪いと思う感情が出てきたら、同じ手の人差し指を親指の甘皮に痛みを感じるまで食い込ませる。痛みに集中すること。精神的苦痛を肉体的苦痛に変える行為であり、冷酷な思いが消えるまで食い込ませつづける。 実習の感想… 私は、自分で自分を傷つけられないでいる。そして、心のなかでも傷つけられないでいるのは、わたしが成長した証なんだ。上手くゆかない日々が続いても、とにかく、自分自身を信じたいんだ。でも、過去の私は、ずっと心のなかで自分自身を傷つけていたなぁ。 手と心は繋がっているから、指を使って痛みを感じる実習は、とても分かりやすい。自身の痛みに、ちゃんと目を向けないと、後々厄介な姿に変えて出てきてしまうから。その日に、見方を変えて手放したほうがよい。そう、簡単ではないけれど…ここに努力する。 たった5分でも時間を取って、心の奥の声に耳を澄ます。忙しさに負けやしないで。簡単にやり過ごしてしまうと、ただ、やっているだけになってしまって、何も聞いていないのと同じになってしまう。おまけに、簡単にまわりに流されてしまうから。 私にとって、この実習は良かった。創造するもの(アーチスト)は、血生臭さも必要だ。人は、自分自身の痛みを知ってるから、優しくなれる。 感情のメッセージを感じて賢く生きてゆきたいなぁ。
✭冷酷さを知る実習
パウロ・コエーリョ作『星の巡礼』の実習。 自分のことを悪いと思う感情が出てきたら、同じ手の人差し指を親指の甘皮に痛みを感じるまで食い込ませる。痛みに集中すること。精神的苦痛を肉体的苦痛に変える行為であり、冷酷な思いが消えるまで食い込ませつづける。 実習の感想… 私は、自分で自分を傷つけられないでいる。そして、心のなかでも傷つけられないでいるのは、わたしが成長した証なんだ。上手くゆかない日々が続いても、とにかく、自分自身を信じたいんだ。でも、過去の私は、ずっと心のなかで自分自身を傷つけていたなぁ。 手と心は繋がっているから、指を使って痛みを感じる実習は、とても分かりやすい。自身の痛みに、ちゃんと目を向けないと、後々厄介な姿に変えて出てきてしまうから。その日に、見方を変えて手放したほうがよい。そう、簡単ではないけれど…ここに努力する。 たった5分でも時間を取って、心の奥の声に耳を澄ます。忙しさに負けやしないで。簡単にやり過ごしてしまうと、ただ、やっているだけになってしまって、何も聞いていないのと同じになってしまう。おまけに、簡単にまわりに流されてしまうから。 私にとって、この実習は良かった。創造するもの(アーチスト)は、血生臭さも必要だ。人は、自分自身の痛みを知ってるから、優しくなれる。 感情のメッセージを感じて賢く生きてゆきたいなぁ。

✭スピードの実習
パウロ・コエーリョ作 『星の巡礼』の実習で 「昼食後、いつも歩く速さの1/2の速度で20分間 歩くこと」を7日間、行なった。 始めの2〜3日は、目的を間違っていたことと集中力が 違う方へ向いていた。 歩くルートを毎回、変えて楽しかったことは、 色んなお店を見つけることができたこと。 私は、歩くときはマスクを脱いでいるのだけれど、 すれ違うほぼ全員がマスクを被っていること。 職場付近の都内では、妙に静かだった。公園でもスマ ホを眺めている人が多い。 休日の自宅付近は都内から外れた場所。前日は、大雪 警報と着雪注意報が出ていた。 状況を見て、仕事はお休みもらったから助かった。 自分の感覚に感謝した。 歩いた翌日の土曜日は、いいお天気でテニスしている 人たちが集まり、お酒を飲みながら話してるけど 聴こえてくる話も明るい話ではないから、笑い声も 聞こえてはこなかった。 公園では、子供たちがはしゃいでいる様子も見かける けど、遊具や道具を使っての遊び。ふと、疑問をもっ たこと。子供たちは、想像上の遊びをするのだろう か?ということ。 歩くことは、夢の道のりのプロセスであり、創造する こと。 種は、想像(イメージ)すること。かななんて‥ ゆっくり歩くことで、気づきがある。そして、サイン も。どの道を選ぶかも、わたしが何を学びたいかで選 択しているはずだから、わたし自身の深い意識のとこ...
✭スピードの実習
パウロ・コエーリョ作 『星の巡礼』の実習で 「昼食後、いつも歩く速さの1/2の速度で20分間 歩くこと」を7日間、行なった。 始めの2〜3日は、目的を間違っていたことと集中力が 違う方へ向いていた。 歩くルートを毎回、変えて楽しかったことは、 色んなお店を見つけることができたこと。 私は、歩くときはマスクを脱いでいるのだけれど、 すれ違うほぼ全員がマスクを被っていること。 職場付近の都内では、妙に静かだった。公園でもスマ ホを眺めている人が多い。 休日の自宅付近は都内から外れた場所。前日は、大雪 警報と着雪注意報が出ていた。 状況を見て、仕事はお休みもらったから助かった。 自分の感覚に感謝した。 歩いた翌日の土曜日は、いいお天気でテニスしている 人たちが集まり、お酒を飲みながら話してるけど 聴こえてくる話も明るい話ではないから、笑い声も 聞こえてはこなかった。 公園では、子供たちがはしゃいでいる様子も見かける けど、遊具や道具を使っての遊び。ふと、疑問をもっ たこと。子供たちは、想像上の遊びをするのだろう か?ということ。 歩くことは、夢の道のりのプロセスであり、創造する こと。 種は、想像(イメージ)すること。かななんて‥ ゆっくり歩くことで、気づきがある。そして、サイン も。どの道を選ぶかも、わたしが何を学びたいかで選 択しているはずだから、わたし自身の深い意識のとこ...

ガウン(ローブ)のパターンが完成
シルエットはストレートライン。 後ヨークの半円形は、感情を表す月がシンボルです。 黒✖️オレンジ、水色✖️白の2種類を製作する予定で す。3月までは、ひたすら形づくりの作業。 変更、修正を行いながら、ゆっくり進めているところ です。テーマ『舞う』が、どのように進み、着地する のか…まだ、私自身もよく分かりません。
ガウン(ローブ)のパターンが完成
シルエットはストレートライン。 後ヨークの半円形は、感情を表す月がシンボルです。 黒✖️オレンジ、水色✖️白の2種類を製作する予定で す。3月までは、ひたすら形づくりの作業。 変更、修正を行いながら、ゆっくり進めているところ です。テーマ『舞う』が、どのように進み、着地する のか…まだ、私自身もよく分かりません。

✭種子の実習
わたしは今、パウロ・コエーリョの『星の巡礼』を 読んでいて、ワークがついており、面白そうだから そのワークにも励んでいる。 先週、7日間の「種子の実習」が終わった。 種が暗闇から抜け出し、全身に光りを浴びて成長して ゆくイメージ。降り注ぐ太陽の光が眩しいくらい。 「ウォ〜」って叫びたくなる。ホントは、声を 出したほうがよいのだけれど、まだ、朝の5:50だか ら、心の中で叫んでいた。吹く風が心地よく、鳥たち の声に喜びを感じ、水流の音が楽しい。 先に誕生した先輩たちも、みんな優しくて温かい。 そんな想像は、1日のはじまりを豊かにする。 みんな友だちのように感じて、心は平和だ。 しかし日々、過ごす時間は色んなことが起きる。 イラッてすることもあるし、ちょっぴり不安になった りもする。 想像力は、状況を変えることができるから どんなときも、そう とびっきり素晴らしいイメージで、日々、 生きる練習だ。自分を信じて。 ”種も卵も”未来の夢のアイデアだから。
✭種子の実習
わたしは今、パウロ・コエーリョの『星の巡礼』を 読んでいて、ワークがついており、面白そうだから そのワークにも励んでいる。 先週、7日間の「種子の実習」が終わった。 種が暗闇から抜け出し、全身に光りを浴びて成長して ゆくイメージ。降り注ぐ太陽の光が眩しいくらい。 「ウォ〜」って叫びたくなる。ホントは、声を 出したほうがよいのだけれど、まだ、朝の5:50だか ら、心の中で叫んでいた。吹く風が心地よく、鳥たち の声に喜びを感じ、水流の音が楽しい。 先に誕生した先輩たちも、みんな優しくて温かい。 そんな想像は、1日のはじまりを豊かにする。 みんな友だちのように感じて、心は平和だ。 しかし日々、過ごす時間は色んなことが起きる。 イラッてすることもあるし、ちょっぴり不安になった りもする。 想像力は、状況を変えることができるから どんなときも、そう とびっきり素晴らしいイメージで、日々、 生きる練習だ。自分を信じて。 ”種も卵も”未来の夢のアイデアだから。

ガウン(ローブ)の仮縫いが終わり
ガウンの仮縫いが終わり、注意点などをメモって パターン作成の途中。 『メダカと暮らす』という新しいことにもチャレンジ し始め、進み具合はゆっくり。 ゆっくりだけど、本職もあるので、まだまだ バタバタしてる感がある。 『ゆっくり生きる』ことの意味を再び、見直してみよ うと思う。 なぜなら、めだかのグラッシーとデストリーは 広い水槽に移ってから、泳ぎがゆるやかになった ように感じるからだ。 私の心は、狭いところにいるのかもしれないね。 『新しい世界へ飛び出してゆこう』 自分の行きたい場所の なりたい自分の イメージをもって…♪
ガウン(ローブ)の仮縫いが終わり
ガウンの仮縫いが終わり、注意点などをメモって パターン作成の途中。 『メダカと暮らす』という新しいことにもチャレンジ し始め、進み具合はゆっくり。 ゆっくりだけど、本職もあるので、まだまだ バタバタしてる感がある。 『ゆっくり生きる』ことの意味を再び、見直してみよ うと思う。 なぜなら、めだかのグラッシーとデストリーは 広い水槽に移ってから、泳ぎがゆるやかになった ように感じるからだ。 私の心は、狭いところにいるのかもしれないね。 『新しい世界へ飛び出してゆこう』 自分の行きたい場所の なりたい自分の イメージをもって…♪