ときめきらめきBLOG

夜明け前も好きになって
あなたは、好きな時間はありますか? わたしは、夜明けの時間が大好きです。 朝焼けのピンクに心が踊ります。 『モモ』に登場する道路掃除夫ベッポは 夜明け前の時間が好きです。 ベッポじいさんのことをもっと知りたくて 街が眠っている静かな夜明け前の時間を 何度か過ごしてみました。 ベッポじいさんの謙虚さは、夜明け前の時間に あることが分かりました。 ていねいに仕事に取り組むことや 仕事に誇りをもつこと。 当たり前のことだけど、忙しい日々のなか 忘れがちになってしまう。 これをきっかけに時々、夜明け前の時間も 楽しんでいます。 どんなときも謙虚さも忘れないでいたいから。 静寂な時間。 一緒に落ち着きや冷静さも身につきます。
夜明け前も好きになって
あなたは、好きな時間はありますか? わたしは、夜明けの時間が大好きです。 朝焼けのピンクに心が踊ります。 『モモ』に登場する道路掃除夫ベッポは 夜明け前の時間が好きです。 ベッポじいさんのことをもっと知りたくて 街が眠っている静かな夜明け前の時間を 何度か過ごしてみました。 ベッポじいさんの謙虚さは、夜明け前の時間に あることが分かりました。 ていねいに仕事に取り組むことや 仕事に誇りをもつこと。 当たり前のことだけど、忙しい日々のなか 忘れがちになってしまう。 これをきっかけに時々、夜明け前の時間も 楽しんでいます。 どんなときも謙虚さも忘れないでいたいから。 静寂な時間。 一緒に落ち着きや冷静さも身につきます。

リズミカルに…
『モモ』に登場する主人公 モモをドレスに したのが「リズミカル」 モモは聴くのが上手な女の子。 聴くことで人々をしあわせにします。 モモのこと、ちょっと羨ましいと思うのは、 誰かの役に立ちたいという思いが、人には あるからかもしれません。 自分の存在価値というか、そうゆうものを 常に探しだす生き物。 ある時、気づきがやってきて 呼吸しているだけで価値があるのだと感じ、 あらゆる生命、 互いに助けあって生きている。 「特別なことでなく、特別なんだ。」 いつもモモがともだちと お話しする場所は星が見える石段。 たまたま、家から駅に向かう途中に物語の 雰囲気を感じさせる場所があるので 時々、ここで過ごします。 今では、ちょっとした心の逃げ場所でもあり ホッとする場所。とびっきり美しい場所では ないけれど、こういった場所をもつことが できて、しあわせです。...
リズミカルに…
『モモ』に登場する主人公 モモをドレスに したのが「リズミカル」 モモは聴くのが上手な女の子。 聴くことで人々をしあわせにします。 モモのこと、ちょっと羨ましいと思うのは、 誰かの役に立ちたいという思いが、人には あるからかもしれません。 自分の存在価値というか、そうゆうものを 常に探しだす生き物。 ある時、気づきがやってきて 呼吸しているだけで価値があるのだと感じ、 あらゆる生命、 互いに助けあって生きている。 「特別なことでなく、特別なんだ。」 いつもモモがともだちと お話しする場所は星が見える石段。 たまたま、家から駅に向かう途中に物語の 雰囲気を感じさせる場所があるので 時々、ここで過ごします。 今では、ちょっとした心の逃げ場所でもあり ホッとする場所。とびっきり美しい場所では ないけれど、こういった場所をもつことが できて、しあわせです。...

時間のおはなし『モモ』〜2022
わたしは 時間のおはなし『モモ』から 感じたことなどを デザインにのせてランジェリーの制作をしている ところです。 このちいさなプロジェクトは2022/4/30に 終わる予定でいますが… 現在、予定より作品を増やし取り組んでいます。 プロセスの中で色んなことを学びながら 作者のミヒャエル・エンデに寄り添って そんな想いで制作に励んでいるところです。 この物語のおもしろさや大切さなこと わたしの視点が加わって、 物語を知っている人も知らない人も 楽しんで頂けたらと思います。 プロジェクトをやり通すには こころとからだのトレーニングも欠かせません。 今、世界が変化の途中ですね。 『モモ』のストーリーのなかでも 世界が変化してゆきますので 生きるヒントにもなるとうれしいです。
時間のおはなし『モモ』〜2022
わたしは 時間のおはなし『モモ』から 感じたことなどを デザインにのせてランジェリーの制作をしている ところです。 このちいさなプロジェクトは2022/4/30に 終わる予定でいますが… 現在、予定より作品を増やし取り組んでいます。 プロセスの中で色んなことを学びながら 作者のミヒャエル・エンデに寄り添って そんな想いで制作に励んでいるところです。 この物語のおもしろさや大切さなこと わたしの視点が加わって、 物語を知っている人も知らない人も 楽しんで頂けたらと思います。 プロジェクトをやり通すには こころとからだのトレーニングも欠かせません。 今、世界が変化の途中ですね。 『モモ』のストーリーのなかでも 世界が変化してゆきますので 生きるヒントにもなるとうれしいです。